Architectural Witness to the Atomic Bombing
Nuclear weapons
banned -illegal at last (TPNW)
ついに「核兵器」が禁止項目に
Robert Dodge and Ira Helfand 10/31/2020
Saturday, Oct.24 marked the 75th anniversary of the founding of the United Nations, 75 years following the nuclear bombs dropped on Hiroshima and Nagasaki.
2020年10月24日土曜は、国連成立75周年を記念する日であったとともに、「広島・長崎」原爆投下から75年が経過したことをも意味する日だった。
その同じ土曜、国連を後ろ盾とする「核兵器禁止条約」が、その批准国数を満たし、成立、ついに「核兵器は違法」と判断されることになった。
The United Nations was founded to promote world peace and security. There is no greater existential threat to our peace and security than the existence of nuclear weapons – and now they are banned.
国連は世界の平和と安全保障のために設立された。その世界にあって、核兵器ほど我々の平和と安全保障を脅かす存在はなかったが、それらが今回「禁止」と明文化されることになったのである。
ホンデュラスが50か国目の批准国となり、世界コミュニティーはついに、これら最も危険な兵器を、前例のある化学兵器、生物兵器、地雷やクラスター爆弾などの大量破壊兵器とともに「禁止」する方向になった。
This treaty came about following years of stalemate and incremental movement toward disarmament by the nuclear nations despite being treaty bound for 50 years by Article Ⅵ of the nuclear Non-Proliferation Treaty (NPT to work in “good faith” to abolish their nuclear arsenals). With this current treaty, nuclear weapons are now illegal and those nations who have them, store them, develop them, fund them or threaten their use will now be in breach of international law.
この「核兵器禁止条約」は、核保有国が主流になって進める「NPT(核不拡散)条約」、その第6条にて「良心をもって核廃絶にいたるまで取り組む」という条項の現実が(核保有国内で)一向に進展しないまま、条約が50周年を迎えるのを期しくして、その反対サイドの動きにのってきたものである。今回成立した条約にては、核兵器は違法と明文されており、それらを保有、貯蔵、開発、融資、威嚇の手段として使用することは、国際法の基で禁止されることになる。
The movement that resulted in this treaty has literally been 75 years in the making.
75年間行われ続けた、この条約成立に関わる運動が、文字通り成果を結んだといってもよい。
As a result of the intransigence of the nuclear nations to meet their obligations, a series of three international conferences were convened.
核保有国が、その義務をないがしろにしているあいだに、他方で3回にわたる国際会議が
開催されていた。
These conferences addressed the humanitarian impact of nuclear weapons,
demonstrating the potential for global nuclear famine from even a limited
reginal nuclear war and the reality that – like climate change – the effects of
nuclear weapons did not recognize national boundaries but rather had potential
global catastrophic effects.
これらの会議では、核兵器の人道影響について語られ、「核の冬」という世界的飢餓にも言及、限定核戦争だとしても、現実に起きたらどうなるのか、その結果の気候変動なども想定され、核兵器の影響は簡単に国境を越え、地球全体に壊滅的な影響を与えてしまうことが示された。
The conferences were held in Oslo, Norway, in 2013, followed in February 2014 by a second conference in Nayarit, Mexico, with a final gathering in Vienna, Austria, in December 2014, which for the first time included representatives of the US and the United Kingdom.
会議は、2013年ノルウエー・オスロ、2014年2月メキシコ・ナヤリット、12月にオーストリア・ウイーンにて開催され、最後の会議には米国と英国の代表も参加した。
All three were attended by delegations from the International Committee of the Red Cross, and representatives of Pope Francis and were organized in cooperation with the International Campaign to Abolish Nuclear Weapons(ICAN), a coalition of civil society groups which won the Novel Peace Prize in 2017 for this work.
国際赤十字、ローマ法王も、会議を率いる団体ICANに協力し、ICANは2017年ノーベル平和賞を受賞するにいたった。
At the final conference, the Austrian government launched the “Humanitarian Pledge”, promising to develop a nuclear weapons ban treaty.
最後のオーストリアでの会議では、「(核の影響に関する)人道誓約」が採択され、(これを踏まえ)「核兵器禁止条約」成立に向かうことが誓約された。
This was followed in 2017 when the UN held meetings to negotiate a treaty which would for the first time take into account the legacy of the nuclear era, including the health effects on the Hibakusha, the victims of the nuclear bombings, and on those impacted by the mining, testing, and development of these weapons.
2015 Nuclear Victims Forum Hiroshima
(この3回の会議が)2017年国連の禁止条約交渉会議に引き継がれ、核兵器の幕開けよりはじめて、ヒバクシャへの健康影響から、ウラン採掘、核実験、開発など兵器製造過程におけるさまざまな段階における「核被害者」について考察するに至った。
Consideration was given to the disproportionate impact on women, girls, and the elderly and indigenous communities living near nuclear testing sites.
特にとりあげられたのは、女性や少女たちへの甚大な影響や、核実験を行うことで及ぼす、地域の年配者や近隣コミュニティーへの被害などである。
The treaty, which came to be known as the Treaty on the prohibition of Nuclear Weapons, was adopted on July 7, 2017 by 122 nations with the Netherlands voting no and Singapore abstaining. The treaty opened for ratification on Sept. 20. 2017.
そしてその結果、2017年7月7日、122か国の賛成、オランダ反対、シンガポール棄権という採択を経、「核兵器禁止条約」は成立した。また、この条約の批准は、2017年9月20日より開始された。
With last Saturday’s 50th ratification, the treaty will enter into force in 90 days – on January 22.
(そして)先の土曜日、この条約を批准する国が50か国となり、90日後の2021年1月22日に発効されることとなったのである。
At that point, nuclear weapons will still exist, but the global community will have a powerful new tool to stigmatize those nations that continue to have them, and the financial institutions and corporations that fund and develop these weapons.
いまだ核保有国は存在はしているが、世界コミュニティーは新しくこれらの保有国を評価する強力なツールを持つことになる。そして金融機関や企業もこれら兵器に融資をおこなえば、彼らもまた評価対象となる。
Each of us has a role to play in the abolition of these weapons. Our individual role is not necessarily a large role or a small role, it is our role and it is vital.
すべての人々が「核兵器廃絶」の当事者の役割を果たすようになるのである。個々の役割は大きすぎても小さすぎてもいけない。そして個の力は自身の力として強力に発揮されなくてはならない。
米国では、草の根の動きが活発化している。
Across the country endorsed by the medical, scientific, religious and NGO communities similar to the international ICAN campaign.
全米にても、医療、科学、宗教、及びICANと同様、NGO団体が存在する。
This “Back from the Brink” grassroots campaign has been endorsed by 47 cities including Los Angeles, six state legislative bodies including California’s Assembly and Senate and 344 organizations.
この「淵からの帰還」草の根キャンペーンは、ロサンゼルスをはじめとした47都市に支持され、6州の法的機関や344の組織にも擁護されている。
This call to prevent nuclear war supports the ban treaty and calls on the United States to lead a global effort by:
彼らの要請は、核戦争を防ぎ、「核兵器禁止条約」を支持し、合衆国がグローバルにリーダー役を果たすことである。
1. Renouncing the option of using nuclear weapons first
「核兵器を使用する」という選択をなくすること。
2.Ending the sole, unchecked authority of any president to launch a nuclear attack
大統領のみに、核兵器使用の権限をもたせない。
3.Taking the US nuclear weapons off hair-trigger alert
一発触発状態の体制を解除すること。
4.Canceling the plan to replace its entire arsenal with enhanced weapons.
核兵器の機能を向上させるために、全兵器を一新する計画は中止する
他の保有国と積極的に話し合いの場を設け、実行可能な合意を着実に進め、全核兵器廃絶をめざすこと。
「核兵器はすべての人類の生存に関わる問題である」というのは、50を超えるこの「核兵器禁止条約」批准各国が、世界に打ち出している明確なメッセージであり、
「核兵器が私たちを一掃するまえに、私たちが核兵器をなくさなくてはならない」ことを、世界に明らかにしている。
Nuclear and the Humankind cannot Co-exist / Nuclear Victims Forum / 竜安寺石庭 Ryoan Temple Stones Garden
No comments:
Post a Comment