Monday, January 16, 2017

谷口さん 最後の運動を覚悟しMr.Taniguchi's last activity,
「ヒバクシャ署名hibakusha alleal 」 
hibakusha appeal
Mr. Taniguchi participates in the activity,
with strong WILL,  “This might be the Last
中国新聞2017116

16歳で原爆に容赦なく焼かれ、皮下脂肪と汗腺を失った背中は瘢痕という薄い膜が覆う。

大きく息を吸うと痛み、冷気が身体に一層しみいる。

その体を押して、長崎原爆飛散者協議会の谷口すみてる会長(87)は先月26日、寒風吹く長崎市の繁華街に立った。

マイクを通してもかすれる声を絞りだす。

集めていたのは、
党派を越えて核兵器を禁止廃絶する条約の締結を各国に迫る「ヒバクシャ署名」。

被爆者の全国組織「日本被団協」の提唱で、20154月に開始。

被爆75年の20年までに数億筆を目指す。

長崎では、被災協など被爆者5団体が「県民の会」を結成。毎月26日の街頭署名と自治体への協力要請を続ける。

谷口さんは入退院を繰り返しながら、先頭に立つ。
Mr. Taniguchi, sometimes being hospitalized  due to deteriorating his body condition, even though he has strong WILL to be at the top of this activity to express “Anti- Nuclear”

長崎市の田上富久市長も、谷口さんの直談判を受け、先月参加した。
Last month, he  directly asked Nagasaki Mayor Taue to join this activity.

長崎県内の市長で庁舎への著名箱設置や広報誌でのPR、首長の著名が広がる。

「禁止条約のためなら、はってでも出向きたい。生きてる者の使命だから」。

民間の連携は被爆地広島の先を行く。

1954年、米国の水爆実験で第5福竜丸が被曝したビキニ事件を機に、原水爆禁止署名が国民的運動として広がり、1年余りで原水禁運動が分裂後も地道に3千万筆超に。それが1956年、日本被団協結成につながった。

60年代にソ連の核実験をめぐり、原水禁運動が分裂後も地道に署名集めや核実験抗議の座り込みを続けた。

「焼けた背中」の写真を手に証言も。

1982年には国連軍縮特別総会に伴う被爆者たちの渡米団に加わり、世界約1億筆の反核署名を届けた。

署名を力に世界への訴えを続けたが、運動を支えた仲間は次々と逝った。

1982年の国連軍縮特別総会での演説で「ノーモア・ヒバクシャ」と訴えた山口さんは2013年に82歳で死去。

共に座り込んできた谷口さんの妻、栄子さんも、20164月に亡くなった。

「原爆で生きるか死ぬかした人間の話(はなし)から、条約がなぜ要るのか多くの人にわかってほしい。」

被爆者としての「最後の運動」として、今回の国際署名にかけている。

Mr.Taniguchi passed away in his age of 88







No comments:

Post a Comment